「就職Shopっていったいどんな転職支援サービスなの?」
「就職Shopに興味があるんだけど、他と比べてどんなメリットとデメリットがあるの?」
就職Shopはリクナビと同じでリクルートキャリアが運営している就職・転職支援サービスです。
ただ就職Shopという名前からは、どんな転職支援サービスなのか、リクナビネクストとどう違うのかが分かりにくい...
そこで今回は就職Shopはどんな就職・転職支援サービスで、他の似たサービスと比べてどんなメリットやデメリットがあるのかをまとめてみました。
就職Shopの公式サイトはこちら
就職Shopは若者にとってデメリットよりメリットの方が大きい
就職Shopは若者向けの就職・転職支援サービスです。
同じリクルートが運営しているリクナビは幅広い年齢層の方が利用できる、総合型の転職サイトですが、就職Shopは学生や第二新卒、既卒、フリーターなど正社員になりたい20代の方向けに特化しています。
完全に若者向けへ特化したサービスとなっていますので、20代の方からするとデメリットよりメリットの方が大きい就職・転職支援サービスと言えるでしょう。
それではこれから就職Shopがどんな就職・転職支援サービスなのか、デメリットとメリットについて解説していきます。
就職Shopのデメリット3つ
就職Shopにはデメリットが3つあります。
- 公開求人がない
- 大手企業の求人は少なめ
- 関東と関西でしかサポートを受けられない
デメリットによっては登録するだけ無駄になってしまうこともありますので、よく確認してから面談予約の方を進めていくようにしましょう。
公開求人がない
就職Shopには公開求人がありません。
一般的な転職サイトでは求人を公開しており、気になる求人を見つけたら自分で応募します。
しかし就職Shopでは求人を公開せずに、キャリアアドバイザーがあなたとの面談をしたうえで、あなたに合った就職先を紹介してくれるエージェントタイプです。
ただキャリアアドバイザーが勝手に決めるわけではありません。
あなたが面談で話した、これまでの経験や希望条件などを聞いたうえで転職先を紹介してくれますので、希望条件はできるだけ通ります。
自分で求人を選べないというのはデメリットに感じるかもしれませんが「どうやって求人を選んだらいいか分からない」という方には、逆にメリットと言えるでしょう。
大手企業の求人は少なめ
就職Shopの求人は割と中小企業が多めです。
というのも大手企業は新卒の就活時に大量採用するため、即戦力でない限りは、あまり求人を出しません。
そのため大手企業ばかり見ている就活性が見落としがちで、魅力的な中小企業の求人を就職Shopでは多く扱っているとイメージすると良いでしょう。
若いころは「とにかく大手なら安心」という考えの方が多いものの、中小企業には中小企業ならではの魅力もあります。
大手企業に比べると昇進は早いですし、任せられる仕事もやりがいのあるものが多いです。
また就職Shopでは運営が直接取材した企業のみの求人を取り扱っていますので、倒産寸前の危ない会社の求人を紹介してくることはありません。
ある程度、息が長い企業の求人を見極めて、求人に出すかどうか精査してくれますので安心です。
自分で地雷の求人を選んでしまうリスクよりは、求人業界に強いリクルートが精査してくれる求人の方が安心して働けるでしょう。
関東と関西でしかサポートを受けられない
就職Shopは実際に店舗へ足を運んで面談をします。
面談を受けなければ就職Shopの支援を受けることができませんので、足を運べる範囲に就職Shopの店舗がないと利用できません。
就職Shopの店舗は現在、関東と関西にしかありません。
関東は「東京」4店舗と「横浜」「千葉」「埼玉」に各1店舗で計7店舗。
関西は「大阪」「神戸」「京都」の計3店舗。
合計10店舗しかないので、足を運べない人が利用できないのはデメリットと言えるでしょう。
就職Shopのメリット5つ
就職Shopのデメリットについてまとめてみましたが、実はメリットの方がたくさんあります。
- 第二新卒や既卒、フリーターが正社員を目指すために特化した転職支援サービス
- 20代向けの求人に特化
- キャリアコーディネーターが徹底的にサポート
- 定着率を重視
- 模擬面接で面接対策を行ってくれる
順に解説していきましょう。
第二新卒や既卒、フリーターが正社員を目指すために特化した転職支援サービス
前述しましたが、就職Shopは学生や第二新卒、既卒、フリーターをしている若者が正社員を目指すために特化した就職・転職支援サービスです。
あまり職歴を持っていない若者向けのサービスであることから「未経験可能」な求人がたくさんあります。
就職決定者の7割が「正社員経験が1年未満」の人たちです。
転職というと、即戦力を求められるのが当然のような感じはするものの、就職Shopなら未経験でもやる気があれば雇用してくれる会社が多いため、転職は難しくありません。
就職活動に失敗して苦しい環境の職場に入ってしまい、辞めた後は本当に職を見つけるのが大変です。
しかし就職Shopなら企業選びはプロがやってくれますし、職歴の浅い人でも正社員として雇ってくれる求人ばかりなのはメリットと言えます。
20代向けの求人に特化
若者向けの就職・転職支援サービスであるため、ほとんどの求人は20代向けです。
実際に就職Shopへ登録している人の9割は20代ですので、それを知っている企業側も20代向けの求人しか出しません。
20代はまだまだ若いといっても、年齢を重ねていけば、企業からはスキルや経験を求められてしまいます。
20代のうちに転職先を就職Shopで早めに探しておきましょう。
キャリアコーディネーターが徹底的にサポート
前述しましたが、就職Shopはエージェントタイプの転職支援サービスなので、キャリアアドバイザーが何でもしてくれます。
最初の面談で方針を決めて、企業選びから転職に成功するまでのサポートは手厚いです。手続きを代わりにしてくれたり、転職に関するアドバイスをくれたりなどのサポートはかなり大きなメリットと言えるでしょう。
キャリアアドバイザーもあなたに転職経験がないということは分かっていますので、親切にいろいろと教えてくれます。
分からないことがあるときは気軽に聞くようにしましょう。
定着率を重視
就職Shopはただ希望条件を満たす求人を紹介するだけではありません。
「ここでもっと働きたい!」と思えるような職場かどうかをチェックし、定着率を重視した転職支援をしてくれます。
就職Shopは求人を出す企業を取材した際に、職場の環境もしっかりチェックしてどんな福利厚生があるのかもしっかり把握しているので安心。
新卒で就活失敗した人の多くは「思っていた企業と違った」という理由です。
しかし就職Shopなら定着率も重視して求人を認可しているぶん、怪しいところへ転職してしまうことはほとんどありません。
「もう転職活動を終わらせて一生働ける仕事を見つけたい」という方は就職Shopで転職先を探してみるのが良いでしょう。
模擬面接で面接対策を行ってくれる
転職する際に一番大事なのが面接です。
就職Shopはそもそも未経験の方でも応募できる求人が多いため、面接でどれだけ好印象を与えるかが転職成功のカギとなっています。
面接に自信がない方がいるかもしれませんが、就職Shopでは模擬面接を行うなどして面接対策もバッチリです。
面接が苦手な人からすると、面接対策をしっかりやってくれる就職Shopはメリットの大きい転職支援サービスだと言えるでしょう。
20代なら就職Shopは今すぐ登録しておいたほうが良い
無料面談したからといって必ず就職する必要はない
就職Shopは社会人経験が浅くても、採用してくれる企業の求人をたくさん扱っています。
そのため20代の方で転職先を探している方には就職Shopを利用してみるのがおすすめです。
もし転職するかどうか迷っていて、まだ決まっていない方も、まずは無料で面談予約してみてください。
就職Shopでは転職先が決まっても、必ず就職する必要はありませんし、内定を辞退できます。
キャリアアドバイザーから強引に転職をするよう促されることもありませんし、ただ「自分が転職すべきかどうか」の相談に行くのもOKです。
少しでも就職Shopの利用を迷っているのであれば、とりあえず無料面談に行ってから判断しても遅くありません。
怪しい経営をしている企業の求人はほとんどない
前述したように就職Shopは求人を出す企業に対して100%取材していますので、経営が怪しい企業からの求人が来ることはほとんどありません。
就職Shop側が求人先の企業に対して理解が深いため、普段の求人票では見れない情報を聞くこともできるかもしれません。
求人を出す企業も就職Shopに求人を出すと、取材が入ることが分かっているため、怪しい企業は就職Shopに求人を出しにくいといっても間違いではないです。
新卒で入社して失敗してしまった人には特に利用してほしい就職・転職支援サービスとなっています。
メリットが多い就職Shopの登録は無料
今回は就職Shopのメリットとデメリットについてまとめてみました。
説明したようにエリアが限られているなどのデメリットはあるものの、20代で職歴の浅い人からするとメリットの方が大きい転職支援サービスです。
また最大のメリットともいえるのが、利用料が無料な点です。登録から転職成功まで完全無料なので、転職支援を受けるにあたってお金は一切かかりません。
現在就職や転職を考えているものの、どう活動していけばいいのか分からずに困っている20代の方は、まず気軽に無料面談を受けに行ってみるようおすすめします。
就職Shopの公式サイトはこちら