「自衛隊の人ってどれくらい年収もらっているの?」
「自衛官との出会いを見つけたけど、やっぱり国家公務員だから年収高いのかな?」
自衛隊は世間からの評価も高く、結婚する相手としても非常に人気のある職業です。また国家公務員なので、よっぽどのことがない限り、仕事を辞めることもなく、安定している仕事とも言えます。
ただ一言に「自衛隊」といっても年収に差があるのをご存知でしょうか?
そこで今回は自衛隊員の年収についてまとめてみました。
自衛隊の平均年収は300~770万円!
自衛隊の管轄である防衛省のサイトによると、自衛隊の平均年収は300~770万円という結果でした。
20代前半 | 約300万円 |
20代後半 | 約400万円 |
30代前半 | 約440万円 |
30代後半 | 約500万円 |
40代前半 | 約570万円 |
40代後半 | 約620万円 |
50代以降 | 約770万円 |
はっきりいって民間の年収よりも自衛隊の平均年収の方が高いです。
年齢にもよりますが、日本人の平均年収よりも50万~270万円ほど高く年収が設定されています。
自衛隊は最初に厳しい訓練があるなどの理由から、厳しいイメージが多く、あまり人が集まらないです。
そのため国側も自衛隊員を確保するために、給料を高く設定しています。
自衛隊は公務員であるものの、他の公務員と違って「自衛官棒給表」と呼ばれる特別な体形で算出されており、他の公務員よりも年収が高いです。
高卒と大卒で自衛隊の年収はどれだけ変わる?
自衛隊の年収において、学歴が関係するところはあります。
しかし学歴が高いほうが、高い年収になる傾向があるものの、高卒でも大卒の自衛隊員に年収で勝るケースがあるのも事実です。
というのも自衛隊員になる場合は数種の試験があり、どれを受けて合格するかで、スタートする階級が違います。
今回は高卒と大卒でどのような違いがあるのか、順に説明していきましょう。
高卒自衛隊の年収が低くなりやすい理由
高卒で自衛官になる場合は「一般曹候補生」として入隊するか「防衛大学校」に進学(入隊)するかで年収が大きく変わります。
一般曹候補生は、任期制で入隊する「士」階級の1つ上である「曹」階級からのスタートです。
ここから幹部として昇進することもできるのですが、幹部レベルまで昇進するには、大卒の人が良く受ける「一般幹部候補生」の試験を受ける必要があります。
つまり高卒で入ったにもかかわらず、大卒程度に勉強できないといけないため、高卒で入った人全員が幹部を目指すわけではありません。
そのため「曹」階級から、次の「士」階級に上がるのは難しく、曹階級に応じた年収になります。
ただ自衛隊は階級が変わらなくても、年数で給料が上がりますし、曹階級の中でも4階級に分かれているので、昇進&昇給がないわけではありません。
1年に1回は昇給しますので、民間と比べて低い年収ということは起こりにくいです。
ちなみに防衛大学校に入った場合は、学んだあとに「幹部候補生」として入隊するため、曹階級の1つ上である「尉」階級からスタートします。
つまり同じ高卒でも、防衛大学校に学生として入隊した人の方が、ゆくゆくは年収が高くなるといってよいでしょう。
大卒自衛隊の年収が高い傾向にある理由
大卒の場合は高卒と同じ「一般曹候補生」としての入隊もできますが、防衛大学校を卒業した人と同じ枠組みの「一般幹部候補生」としても入隊できます。
自衛隊で高卒と大卒は年収があまり変わらないと言われるのは、この選択肢が理由です。
一般幹部候補生は自衛隊の幹部として育成されるコースなので、全国転勤も多くかなり多忙な自衛隊生活を送ります。
大卒でもバリバリにキャリアコースを進みたい人もいれば、そうでない人もいるため、大卒の全員が一般幹部候補生として入隊するわけではありません。
つまり高卒と大卒では年収が変わることもありますが、それは大卒の方が「一般幹部候補生」として入隊した場合です。
大卒で一般曹候補生として入隊した場合は、高卒の一般曹候補生と年収はあまり変わらないので注意しましょう。
年齢別で変わる自衛隊の年収の仕組み
前述しましたが、自衛隊は国が定めた「自衛官棒給表」によって給料が変わります。
簡単に解説すると、それぞれの階級では給料に上限と下限が設定されており、勤続年数に応じて下限から上限に近づいていく仕組みです。
ちなみに曹階級のトップである「曹長」であれば229,500円からスタートし、410,100円が上限となっています。
また階級が低いからといって、必ずそれ以上の階級の人に劣るわけではありません。
例えば曹長の1つ上である「准尉」であれば236,200円からスタートし、436,700円が上限となっています。
つまりなりたての若い准尉よりも長く勤めた10歳年上の曹長の方がかなり年収は高いです。
このように自衛隊の年収は階級によっても違いは出ますが、なにより勤続年数が長ければ、低い階級でも十分高い年収が見込めます。
自衛隊の年収は幹部なら1,000万円を超える?
自衛隊の年収は1,000万円を超えます。ただそれは幹部クラスの話です。
実際に高卒の方が多く入る一般曹候補生だと、幹部コースの試験を受けない限りは「曹」階級のままなので、一番上の曹長で前述したとおり、月に最大41万円ほどもらっています。
ボーナスなしで考えるとだいたい500万円ぐらいの計算にはなりますが、手当やボーナスを含めても曹階級で1,000万円は到達しないでしょう。
ただ幹部コースに進み、どんどん昇進すれば年収1,000万円はもらえます。とはいっても幹部コースに進んだものの中でも特に出世していった人たちしか難しいレベルです。
一番上の階級であれば月に100万円はもらえますので、簡単に年収1,000万円はいきますが、本当に一握りですので、自衛隊で年収1,000万円はかなり難しいと言えます。
自衛隊の結婚年齢について
自衛隊の結婚年齢は早めです。
自衛隊員は女性からかなりの人気がありますし、結婚しない限り基地生活から抜け出すことができませんので、早く結婚したがる男性自衛官は多いのです。
自治体にもよりますが、30代を超えれば、基地外で暮らせるといっても、20代の内にずっと基地で暮らしたいと考える人はほとんどいません。
そのためほとんどの自衛官が若いうちに出会いを探して、早く結婚し、基地生活から抜け出しています。
自衛隊と結婚したい方はこちら
自衛隊の男性と結婚したい場合はマッチングアプリを使って、出会いを探すようおすすめします。
若いうちは基地暮らしですが、スマホは使用可能です。そして外出に制限があるために、基地内でスマホを使って出会いを探す自衛官は意外とたくさんいます。
特に自衛隊員と結婚したいのであれば、基地暮らしをして出会いを求めている20代の内から出会いを探した方が良いと言えるでしょう。
ただ30代以上の女性で自衛隊員と結婚出来ないのかと言われるとそうではありません。
自衛隊の全員が20代のうちに結婚するわけではありませんし、実際に婚活市場を見ていると30代以上の自衛隊が婚活している姿も見受けられます。
婚活パーティーや結婚相談所など、様々な方法で消防士との出会いを探せますが、一番のおすすめはマッチングアプリです。
マッチングアプリなら3分程度で会員登録を終わらせて、すぐに職業で絞り込んでお相手の検索ができます。
国家公務員限定に出会いを絞れますので、出会いを見つけるのは簡単です。
特にアラサーやアラフォーなら自衛隊員との出会いを見つけやすいですし、マッチングアプリは無料で始められます。
またマッチングアプリの中でもマッチドットコムでは60%がメール交際を始めて1か月以内で恋人ができる実績も高いです。
まずは無料会員でどんな自衛隊の男性がいるのかチェックしてみるようおすすめします。
自衛官との出会いが見つかるマッチドットコムはこちら